今日は家で簡単にできる、ヘアカラーのナチュールバイタルの紹介です。
ぼわぼわ髪の毛にこの安さでこの効果
髪の毛広がるわー、ブローしないとボワボワする
トリートメントかストレートパーマどうですか?
ぼわぼわする髪の毛には美容室ではトリートメントかストパーを勧められますが、しょっちゅうトリートメントするには高いですよね。
でも、高いから、髪質だから、歳だから・・・と諦めるのは早いですよ。
猫っ毛で、ヘアカラーでよく傷む髪の毛の私がたどり着いた方法は、自分でヘアカラーのトリートメントすることです。
ナチュールバイタル ヘアカラートリートメントの効果
ブローなしでもこれです。ええ。美容院のトリートメント並みなんです。
元からこの髪です!
女子高生です!
みたいな顔ができます。ごめん言い過ぎた(=∀=)w
実際、髪が落ち着いて、髪色に艶が出る感じです(*‘∀‘)。この色はワイン。
美容院でしょっちゅうケアすると高い
美容院で髪の毛をずっと綺麗に維持しようとすると高いですよね。
ストレートパーマをするとパーマなので髪の毛の傷みがきつくて、結局切りたくなります。トリートメントもしょっちゅうすると高くなります。
それに、ヘアカラーも間隔を1か月は空けたいけれど、ヘアカラーってかけてから2週間もすると色が結構抜けてしまうんですよね。
次のヘアカラーまでの間にヘアカラートリートメント
そのヘアカラーの色が抜けたのと、髪の毛の傷みを合わせてなおしてくれるのが、イオン系のヘアカラートリートメントなんです。そして、うねる感じも抑えてくれます。色を入れるだけなので、傷みません。
今のボトルデザインになる前から愛用してます。実際イオン系のヘアカラーではこれが一番人気のようです。
ナチュールバイタルの値段と使用量
1,700円くらいで大きなドラッグストアに売っています。ネットだと送料がかかりますが、それでも1本2,200円くらいです。
300ml入っているので、2週間に1回使っても半年ほど持ちます。10回くらい使って、1回当たり220円!セルフって素晴らしい。
ナチュールバイタルの使っている色
根元の色を変える力はありませんが、次のヘアカラーまで髪の毛をいい感じにしてくれます。
ポイントはイオン系というところです。
私は今、濃い茶系の髪の毛なので、全体に落ち着く黒かワインをリピートしています。
ヘアカラーをしていると、髪の毛の色が抜けて黄系になっていくので、赤系、ワイン、黒などのニュアンスを入れるのが私的にちょうどいいのですが、茶髪には茶系のナッツもあります。
ナチュールバイタルの使い方
しっかり色を入れるには乾いた髪がいいと言われますが、私はトリートメントを兼ねて、カラーのニュアンスを重ねるくらいなので、ボトルの指示通り、シャンプー後の濡れた髪の毛にそのまま使います。
(白髪に色を入れる場合は乾いた髪にパックしてヘアキャップをかけ、2,3時間おく人もいるようです。)
素手で大丈夫と書いてありますが、爪などにやや色素が残っても嫌なので、百均やドラッグストアの安いビニール手袋をしています。
髪の毛に塗って、顔やお風呂の床など髪の毛以外についたところはすぐ落とします。そして5分くらい経ったらよく流します。
おすすめはその間、洗顔することと、お風呂の掃除を軽くすることw。5分があっという間です(=´∀`)
ナチュールバイタルの難点
愛用中のナチュールバイタルですが、デメリットがあります。イオンでヘアカラーしているとは言え、ヘアマニキュア的に上から色を乗せているのでちょっとずつ落ちていきます。
そう、髪の毛が濡れていると服やタオルに色が移ってしまいます。
私がしている対策は、まず、よーーーーくすすぐこと。そして、使うタオルは濃い色のタオルで色が移っても目立たないものにします。
色をかけてから数日は、寝るときの枕に濃い色のタオルを敷いて、上に着る服は薄い色は避けます。
やや面倒ですが、普通のヘアカラーでも色が移るので一緒ですね。
ナチュールバイタル ヘアカラートリートメントのまとめ
何よりこのヘアカラーの5分のひと手間で髪の毛を詐欺れるので、
「あー、髪の毛がボサボサするー。色が抜けてきたー。歳かなー(´;ω;`)」
と思いつつ、そのまま放置している世の女性全員に強くおすすめしたいです(‘Д’)!
リンクを貼りますが、ここから買っても私に1%しか入らないんですええ。税抜き1,600円だと16円・・。でも、これほんとに使ったほうがいい人が街中いっぱいいるんですよね。たくさん持って売り歩きたいくらいです。(真剣)
Amazon
楽天
ナチュールバイタル カラーセーフヘアマスク ワインレッド(300mL)【ナチュールバイタル】
よかったら、使った後で感謝のメッセくださいw